クリニカルリーズニング

【思考系セミナー】クリニカルリーズニング

研修内容

「臨床を行っている最中気づいたら思考がフリーズしてしまう…」

「何から考えていけば良いかわからない…」

私たち療法士は、日々臨床に挑む中で必ず『臨床推論』という営みを行っているにもかかわらず、このような推論を行う時の『考え方』や『思考プロセス』といった推論系の科目は養成校含めて教わる機会が少ないです。

その結果、現場に出たものの冒頭のような悩みを持つセラピストが増えていることから、この『クリニカルリーズニング』のセミナーでは、従来の推論プロセスでよくある誤りやその原因、臨床において必須となる問題解決能力を身につけて頂きます。

ここでしか学べない思考系科目を1日かけて徹底解説します。

なお、本カリキュラムには事後課題(希望者のみ)があります。

セミナー終了後…

自身の患者様の病態解釈について構造化し言語化してみる

というように、学んだ知識を臨床に落とし込むためのトレーニングを実施し、1ヶ月間で臨床推論のスキルを飛躍的に高められるようサポート致します。

認定講師制度のご案内

NEURO×REASONING LABO主催にて行われるセミナー『クリニカルリーズニング』は、今後体系的かつ多くのセラピストの卒後教育として確立していくために、講師として登壇してくださる方を募集いたします。

そこで、2023年度より…

  1. クリニカルリーズニングのセミナーを受講
  2. セミナーで学んだ思考プロセスを元に症例提示

といった規定を満たした方を『NEURO×REASONING LABO認定講師』として、弊社センター主催セミナーに講師として登壇をご依頼させていただきます。

もちろん、講師として登壇してくださった際には報酬もお支払いいたしますので、ご興味ある方はぜひご参加お待ちしております。

臨床現場において必ず必要となる考える力(論理的思考力・問題解決能力)の基礎を身につける。

・『学ぶ』と『考える』の違い
・論理的思考力とは
・思考の偏り(バイアス)
・誤った臨床推論の流れ
・推論の構造化マップを作成する・イシューの設計とその役割
・仮説の立て方
・反証可能性という視点
・evidence based practice:EBP
・エビデンスの正しい使い方
・論文の正しい読み方
・EBPに基づいた臨床実践

受講料

25,000円

※本セミナーの参加人数は最大8名ずつとなっており、枠が埋まり次第申し込みを締め切ります。
※お支払いは銀行振り込みとなります。振込先等は申し込み頂いた後に公式LINEからお伝えします。

参加申し込み方法

①『ニューロ×リーズニングラボ』公式LINEを友達追加

公式LINEはこちら

②以下の内容を明記の上送信

・参加希望のセミナー名
・参加希望日
・氏名
・職種
・所属

記入例)
・クリニカルリーズニング
・10月15日
・田中太郎
・理学療法士
・◯◯病院/クリニックなど

開催場所

会場名
脳と脊髄リハビリ研究センター福岡

住所
福岡県福岡市博多区諸岡3丁目10-20 平野第二ビル