感覚情報の統合を担う脳領域〜頭頂葉だけではない〜

この投稿は、神経疾患特化型自費リハビリ施設『脳と脊髄リハビリ研究センター福岡』が、脳卒中等による麻痺の後遺症でお悩みを持つ方、そしてリハビリテーションに携わる医療従事者の皆様に向けて執筆しています。

今回は、そんな医療従事者の皆様向けの知見をご紹介していきたいと思います。

この知見は、脳卒中をはじめ運動器疾患のリハビリテーションを進めていく上でも非常に大切な知識になるため、ぜひ最後までご覧ください。

感覚情報の統合を担う脳領域〜頭頂葉だけではない〜

論文紹介

Integration of Visual and Proprioceptive Limb Position Information in Human Posterior Parietal, Premotor, and Extrastriate Cortex

【タイトル】
人の後頭頂葉、運動前野、および有線外皮質身体領域における視覚および固有感覚の四肢位置情報の統合

【発表年】
2016年

【論文概要】
この論文のポイントをざっと抑えると…

「異種感覚情報の統合が行われている脳領域って実は頭頂葉意外にもあるんじゃなかろうか?」という仮説を検証した研究です。

有線外皮質身体領域(extrastriate body area:EBA)

これまで異種感覚(例えば視覚+固有感覚)の統合で真っ先に想起される脳領域といえば、『後頭頂葉(頭頂連合野)』で、加えて『運動前野』が出てくることがありました。

しかし、そんな中で近年注目されている脳領域というのが『有線外皮質身体領域(extrastriate body area:EBA)』です。

EBAがある部位は後頭葉(視覚野)で、この領域はラバーハンド錯覚を行っている時などに活性化したことから、異なる感覚情報が統合される際に働く脳領域であることが判明しました。

面白いのは、このEBAという脳領域は後頭葉にある部位でありながら、『固有感覚情報』が加わった際にも活性化するという事実です。

従来、体性感覚情報などは頭頂葉(体性感覚野)に入ってくるというのが一般的な知識でしたが、実際は後頭葉(EBA)にも入るし、加えて前頭葉(運動前野)にも入っていくことが明らかになりました。

この辺りは、今まで習ってきた教育とは多少異なる知識なので、これを機にぜひ覚えておいて頂けると良いかもしれません。

感覚情報の統合まとめ

それでは、ここまでの内容をまとめていきます。

これまで異種感覚統合といえば、ほぼほぼ『後頭頂葉』の名前だけ挙がっていましたが、本研究によって異種感覚統合に関する脳領域は…

①後頭頂葉(PPC)→上頭頂小葉(SPL)+下頭頂小葉(IPL)

②運動前野(PMv)

③有線外皮質身体領域(EBA)

この3つが責任領域として同定されました。

脳卒中のリハビリテーションや慢性疼痛のリハビリテーションにおいて感覚情報の統合は『運動主体感』や『身体所有感』を司どる大切な部分になるため、この機会にしっかりと抑えておきましょう!

 

脳と脊髄リハビリ研究センター福岡によるセミナーのご案内

※理学療法士&作業療法士さん向けの発信です

脳と脊髄リハビリ研究センター福岡では、当施設を利用して毎月セミナーを開催しております。

一回のセミナーの参加人数が8名限定と少数で開催しているため質疑応答等も行いやすく、終了後モヤモヤが残ったままにならないように徹底したディスカッションを中心に行っております。

セミナーのテーマは3つに絞っております。

①『脳卒中リハビリテーション』
②『ペインリハビリテーション』
③『クリニカルリーズニング』

この3本を月毎に開催しております。

詳しい内容や日時については、こちらのページをご覧ください。

関連記事

 当センターでは、療法士の皆様向けに3つのカテゴリーにわけて育成型のセミナーを実施しております。Pain rehabilitation近年、脳-神経系の関与や情動・心理といった部分に対する介入の必要性が問[…]

皆様の明日の臨床を確実に変えられるような、そんなセミナーとなっております。

ぜひ、ご参加お待ちしております!

最新情報をチェックしよう!