【肩の自主トレPart2】脳卒中後一人でできる肩の自主トレーニング

この投稿は、『〜脳卒中・脊髄損傷特化型自費リハビリ施設〜脳と脊髄リハビリ研究センター福岡』が日々脳卒中(脳梗塞・脳出血)や脊髄損傷、脳性麻痺といった神経疾患後遺症のリハビリテーションに従事する医療従事者の方や、当事者の皆様に向けて発信するエビデンス情報です。ぜひ、明日からの臨床にお役立てください。

今回の記事は、前回に引き続き「肩の自主トレーニング」についてご紹介いたします。

前回は3選をお送りしましたが、この記事では寝た状態で行える内容5選をお送りします。

なかなか麻痺側の手が動かしづらい方にも行っていただきやすいような方法となっております。

療法士の皆さんには日々の臨床で、当事者の皆さんには今日からの自主トレにぜひ活かして頂けると幸いです。

【肩の自主トレPart2】脳卒中後一人でできる肩の自主トレーニング

はじめに

脳卒中のリハビリを行う上でのポイントや、運動麻痺における手のリハビリを行う上で意識するところがあります。

その部分につきましては、前回の記事にてお伝えしておりますのでそちらの記事をご覧ください。

関連記事

この投稿は、『〜脳卒中・脊髄損傷特化型自費リハビリ施設〜脳と脊髄リハビリ研究センター福岡』が日々脳卒中(脳梗塞・脳出血)や脊髄損傷、脳性麻痺といった神経疾患後遺症のリハビリテーションに従事する医療従事者の方や、当事者の皆様に向けて発信するエ[…]

このシリーズは沢山ありますが、まずは肩編としてお送りさせていただいております。

随時、他の部位の自主トレーニング方法もお伝えしていきますのでご確認ください。

動画でご覧になりたい方はこちら

方法④ 手と手の間でタッチ(介助者のお手伝いが必要)

【姿勢】仰向け

【方法】

①麻痺側の手を天井に向かって伸ばす

②介助者の方の手と手の間で動かす

③上下に動かして繰り返す

【注意点】

・介助者の上側の手に動かそうとする時に肘が曲がりやすいため、曲がらないように意識する

方法⑤ 壁に向かって手を伸ばす

【姿勢】仰向け

【方法】

①壁に目印を設置する

②マークに向かって手を伸ばして下ろす

③上記を繰り返す

【注意点】

・手を外側から回すようにならないことを意識する

・肘が曲がったまま手を伸ばさないようにする

方法⑥ 手を頭の方向にスライドさせる

【姿勢】横向き(麻痺側の手が上を向くように)

【方法】

①手の下に支えられる物を置く(台やクッション等) ※滑らせて動かせられるものであればよりいいです。

②手をスライドさせるように頭の方向へ動かす

③マークのところまで手を動かす

④上下の動きを繰り返す

【注意点】

・肘が曲がらないようにする

方法⑦ 手を外に広げる

【姿勢】仰向け

【方法】

①麻痺側の手の方に目印を設置する

②目印に向かって手を開くように動かす

③目印と体の方に戻す動きを繰り返す

【注意点】

・手を広げようとすると肘が曲がり、ベッドから手が浮きやすくなるため曲がらないように意識する

※どうしても肘が曲がってしまう場合は、曲がる手前までの手を外に広げる動きを繰り返す

方法⑧ 壁をノックする

【姿勢】仰向け

【方法】

①麻痺側が壁側になるように仰向けになる

②壁に目印を設置する

③目印に向かってノックするように動かす

④体側に戻す ⑤ ③④の動きを繰り返す

【注意点】

・できるだけ壁側に体(麻痺側)を寄せる

・肩が外側に開かないように意識する

終わりに

以上、肩の自主トレーニング第二弾をお送りいたしました。

今後はさらにレベルが上がっていきます。

今回の記事までは、仰向けや横向きで重力が除かれている状態での運動がメインでした。今後は座った状態や立って行う運動が増えていきます。 座った状態や立っている状態になってくると、重力に逆らった姿勢になってくるのでお身体の使い方も変わっていきます。

当事者の方はご無理なさらず、できる範囲の運動からどんどん行ってみてください。

そして療法士の皆さんは、当事者の方に適した難易度の運動をご提供できるよう日々研鑽していきましょう。

脳と脊髄リハビリ研究センター福岡によるセミナーのご案内

※理学療法士&作業療法士さん向けの内容です

脳と脊髄リハビリ研究センター福岡では、当施設を利用してセミナーを開催しております。

一回のセミナーの参加人数が8名限定と少数で開催しているため質疑応答等も行いやすく、終了後モヤモヤが残ったままにならないように徹底したディスカッションを中心に行っております。

セミナーのテーマは3つに絞っております。

  1. 『脳卒中リハビリテーション』
  2. 『ペインリハビリテーション』
  3. 『クリニカルリーズニング』

この3本を定期的に開催しております。

詳しい内容や日時については、こちらのページをご覧ください。

関連記事

 当センターでは、療法士の皆様向けに2つのカテゴリーにわけて育成型のセミナーを実施しております。Pain rehabilitation近年、脳-神経系の関与や情動・心理といった部分に対する介入の必要性が問[…]

皆様の明日の臨床を確実に変えられるような、そんなセミナーとなっております。

ぜひ、ご参加お待ちしております!

脳と脊髄リハビリ研究センター福岡の店舗案内

  • 博多店
    住所:福岡県福岡市博多区諸岡3丁目10-20
    駐車場:2台
    アクセス:西鉄井尻駅から徒歩10分/JR笹原駅から徒歩10分

  • 小郡店
    住所:福岡県小郡市小郡2200-1
    駐車場:5台
    アクセス:鳥栖ICから車で10分/JR久留米駅から車で24分
    備考:福岡県久留米市・筑紫野市/佐賀県鳥栖市・基山町から車で約30分圏内
最新情報をチェックしよう!